Googleマイビジネスの情報が勝手に変更される!対策方法

グーグルマイビジネスは無料で店舗の情報や写真などが掲載できる便利なサービスなのですが、このところなぜか勝手にプロフィール名が勝手に書き換えられてしまう、
【ビジネス プロフィールが変更されたのでご確認ください】という通知が頻繁にくるようになったので、対策した方法をお伝えします。

最初は数週間に一度の変更通知が来るくらいだったのですが、そのうち数日、数時間と間隔が短くなってきていました。

手動でプロフィール名を元に戻していましたが、さすがに仕事に差し支えるのでGoogleに連絡してみることにしました。
グーグルマイビジネスの管理画面を開いて、「サポート」をクリック。

ヘルプが表示されるので、下部の「お問い合わせ」→「フィードバックを送信」をクリックします。

フィードバックの送信画面が表示されるので、エラー内容を入力し、「スクリーンショットを含める」にチェックを入れておきます。
画像があったほうが状況が伝わりやすいので。

以下、実際に送信したメール内容。
お世話になります。
頻繁にビジネス プロフィールが変更されたと通知が来て大変困っております。
できれば今のままのキーワードで表示させたいのですが、ご検討いただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
その後メールを送ってからは、勝手にプロフィールが書き換えられることは無くなりました。どうやらGoogleの方が対応して頂いたようです。
スパム扱いされるようなおかしなプロフィール情報でも無い場合は、一度グーグルに問い合わせるのも良い方法かも知れません。
その後のお話
またビジネスプロフィールが書き換えられるようになったので、名称を少し書き足したり変更していたのですが、諦めて屋号だけにしたら通知が来なくなりました。いろいろ試してみてダメなら屋号だけにするのが無難のようです。
それからしばらく経って、間を置いてまたキーワードを屋号+地域名に戻したら今のところ順調に表示されています。Googleの仕様もコロコロ変わるようですが、様子をみながら臨機応変に対応していくことが大切ですね。
[公開日] 2019年9月5日 / [最終更新日] 2023年5月17日 / カテゴリー:WEBマーケティング
同じカテゴリーの記事
-
【XPageSpeed】エックスサーバー表示速度改善機能を設定する
エックスサーバーからGoogle PageSpeed Insightsのスコアを最大264%にアップさせる機能「XPag [続きを読む]
-
「この接続ではプライバシーが保護されません」の対処法【さくらサーバーSSL】
いつものようにGoogleChromeで自サイトを表示しようと思ったら、タイトルのような「この接続ではプライバシーが保護 [続きを読む]
-
ホームページがなくても検索エンジン上位に表示する方法
開業したばかりでまだホームページがない、という場合でも検索エンジン上位に表示する方法はあります。 Googleが無料で提 [続きを読む]
-
ホームページは何年でリニューアル?5年って本当?
ホームページを新しく作りたい・リニューアルしたいけれど、一体何年使えるんだろう?このような疑問をお持ちの方は多いと思いま [続きを読む]
最新の投稿
2023年05月17日
2023年05月09日
2023年04月26日
2023年04月17日
2023年04月17日
カテゴリー
アーカイブ

