SEO対策って何をすればいいの?【お知らせの更新について】
ホームページを作ったはいいけれど、どうやってネットから集客をすればいいか分からない・・・というご意見はよく頂きます。
まずはお知らせを更新するクセをつける
ユーザーが欲しい情報をブログに書いていくほうがもちろんアクセス率が増えるのですが大抵の場合本業が忙しいなどで続かなくなってくるので、最低限お知らせかSNSで営業日などの近況を書くことをお勧めします。
なぜかと言うと、見る側からすると古い更新日時の情報で止まっているホームページは営業しているのか、もうホームページが使われていないのか分からないからです。
実店舗の場合で考えると想像しやすいのですが、いつ開いているのか分からないお店というのは入る気が起こらないですよね。
よくITコンサルタントの人から毎日更新したほうが良いって聞いたんですけど・・・と相談を受けることもありますが、専門でやっている人ならともかく普段の仕事をしながら毎日更新するのは現実的ではないです。したほうが確かにSEOとしては良いのですけど、更新頻度よりは内容のほうが重要です。
とはいえ何を書いていいのか分からない
仕事に関係することを書かないとと思うと書けない、そんなにネタがないと思われることはあります。ですが毎日仕事をしていたら何も考えていないということはないのですよね。当たり前になっている、忘れている、文章を書くのが苦手などで、ネタは必ずあるはずです。
ただの日記だとすごい有名人でもない限り読まれないので「あくまでお客さんに向けて書く」ことを意識することが大切です。
とりあえず内容やSEOのことは最初から考え出すと書きづらくなるので置いておいて、まずはちゃんと「最近の状況」をホームページ上で分かるように伝える、少しずつ自分のことを知ってもらうのがお問い合わせに繋がる近道です。
なぜなら、知らない人に仕事を頼むのは不安だからです。
お知らせで更新した内容をSNSにも載せる、あるいはその逆でも構わないです。またはせっかくYouTubeなど動画を作って配信したら、ホームページ上にも埋め込んで載せておくのも効果的です。必ずしもSNS→ホームページを見るという流れだけではなく、その逆やオフラインから直接ホームページを見る人もいますので。
とにかく「定期的に書く習慣」をつけて地道にタネをまくことです。
まとめ
今回の要点は以下の通りです。
■ネットも実店舗も集客の考え方は同じ
■最低限いつ営業しているかを伝える
■知らない人→知っている人になる
■更新しないならむしろデメリットになるので、お知らせの設置はないほうが良い
「ホームページをリニューアルしました」で更新が止まっているサイトもよく見かけますが、ほとんど更新しないならかえってお知らせ自体を設置しないほうがいいケースもあります。特に実店舗で集客ができている場合はそこまでオンラインに力を入れなくても良いこともあります。
コロナ渦のような対面しづらい状況ではオンラインを強化したほうがいいのですけど、オンライン提供が難しいサービスもありますし、無理をすると続かないですので。
臨機応変にやっていくのが良いでしょう。
[公開日] 2023年4月7日 / [最終更新日] 2023年4月13日 / カテゴリー:WEBマーケティング
同じカテゴリーの記事
-
WordPressの画像をWebP(ウェッピー)に変換するプラグイン
Webサイトの表示速度を上げるため、画像をGoogleが推奨している画像形式「WebP(ウェッピー)」へ変換しました。初 [続きを読む]
-
SNSで集客をするのでホームページは必要ない?
個人で事業をされている方々とお会いしていると、コーポレートサイトとしてのホームページはJimdoやWixなどの無料ホーム [続きを読む]
-
初心者おすすめ!ドメイン・レンタルサーバー選び【WEBデザイナー厳選】
独自でホームページを作るのに必要になるのが、ドメインとレンタルサーバーです。 たくさんの会社がありますが、なるべく利用者 [続きを読む]
-
【XPageSpeed】エックスサーバー表示速度改善機能を設定する
エックスサーバーからGoogle PageSpeed Insightsのスコアを最大264%にアップさせる機能「XPag [続きを読む]
最新の投稿
2024年10月31日
2024年10月31日
2024年10月17日
2024年10月02日
2024年09月27日