WordPressヘッダーカスタマイズのSkypeサポートをしました

WordPressで運営されているサイトのレイアウトを変更したいとご相談がありましたので、オンラインSkypeサポートを行いました。
今回のお客様は東京から。関東からもご依頼いただけるのは嬉しいです。
まずはトップページの画像を差し替えたいとのことでしたので、作業方法をご説明。
カスタマイズについて
コードを直接触ってデザインをカスタマイズするには、初心者が触るとレイアウトが崩れるケースがほとんどなのでオススメしていないのですが、ご了承の下でできる範囲でサポートを行いました。
管理画面の「外観」>「テーマエディター」にファイルがまとまっています。
触る前には必ずバックアップを取り、念のためテキストエディタにコードをコピーして保存しておくと、何かあった時にすぐ元に戻せるのでおすすめです。
他にはお問い合わせフォームの編集とよく使うプラグインをお伝えしました。
[公開日] 2019年9月11日 / [最終更新日] 2019年9月11日 カテゴリー:サポートレッスン
同じカテゴリーの記事
-
WordPressバックアップのサポート相談を行いました
WordPressで作ったホームぺージでデータをバックアップの際、エラーが出てうまくいかないとのことで、サポート相談を行いました。 バックアッププラグインのUpdraftPlusを使用していますが、拝見した… [続きを読む]
-
【WEBデザイナー様】ホームページのお悩み相談サポートを行いました
サポートの内容 先週はWEBデザイナー様から、2時間のサポートレッスン。 ペラモノ1枚のホームページレイアウト修正のご相談でした。 Bootstrapというホームページのテンプレートを使用されていましたが、あらかじめデザ… [続きを読む]
-
西宮でホームページ制作のサポートを行いました
サポートの様子 先週のサポートはグラフィックデザイナーのかたでした。ご自身の作品を掲載するポートフォリオサイト制作のサポートを行いました。 ファッション系のオシャレなホームページを制作されることをご希望でし… [続きを読む]
-
フリーランスWEBデザイナー4年目、2018年の抱負
フリーランスWEBデザイナーも4年目に差し掛かったので、昨年の振りかえりと今年の抱負を書いてみました。 これまでは企業や人を通してお仕事を頂くことが多かったのですが、2017年で大きく変わったのは 「ホームページお悩み相… [続きを読む]
最新の投稿
2021年01月19日
2020年12月23日
2020年12月21日
2020年12月17日
カテゴリー
アーカイブ
