付加年金の申し込み方法・手続きに必要なものを簡潔に説明

将来もらえる年金が少し増やせればと思い「付加年金」の申し込みをしてきました。
付加年金とは、毎月の年金支払いに400円上乗せするだけで将来もらう金額が増える(掛けた月数×200円もらえる)
65歳からもらい始めて2年で支払った保険料の元が取れると言うしくみです。
年金制度が将来どうなっているかは分からないですが、それを言うと始まらないので。
なぜか国民年金基金に加入していると、付加年金には加入できないというナゾ仕様なので、注意しましょう。
付加年金申し込み方法
お近くの市役所に直接行って申し込みます。
必要なものを電話で問い合わせると
- 年金手帳
- 印鑑
が必要と言われましたが、いざ窓口に行くと年金手帳だけで良かったです。
地域によって必要なものは異なるようなので、電話で問い合わせると無駄がなくて良いです。
申込書を1枚書くだけで終了。
至って簡単でした。
あとは納付書が届くのを待つだけです。
銀行から自動引き落としを希望する場合は、申し込むときに伝えておきましょう。その場合は、口座番号が必要になります。
申し込みが受理されるまでの1か月くらいは、届いた納付書で支払いをする必要がありました。そのうち自動引き落としされますので、それ以降は特になにもする必要はありません。
今現在も受給額がどんどん下がってあまり過度な期待はしないほうが良さそうな年金ですが、これは気軽に始めたり止めたりできるところが気楽です。
[公開日] 2019年5月28日 / カテゴリー:フリーランス
同じカテゴリーの記事
-
フリーランスWEBデザイナーのためのKindle本を書きました
「フリーランスWEBデザイナーの仕事術」 フリーランスWEBデザイナーの仕事術 新品価格¥250から(2022/6/23 [続きを読む]
-
自治体の健康診断に行ってきました
フリーランスになってしばらく健康診断というものに行ってなかったので、自治体が実施している健康診断に行ってきました。備忘録 [続きを読む]
-
フリーランスWEBデザイナーの屋号の決め方
今年から自分の屋号を変えたので、その話を書きます。 屋号とは、お店の名前や個人事業の名前のことで、会社でいう会社名のこと [続きを読む]
-
Squareはフリーランスのクレジット決済導入におすすめ
クレジットカード決済システムの1つ、Square(スクエア)を導入しました。 Squareは元々店舗向けのキャッシュレス [続きを読む]
最新の投稿
2023年09月20日
2023年09月20日
2023年08月16日
2023年08月07日
2023年08月03日
カテゴリー
アーカイブ


