これからフリーランスになる人・なった人へ役立つおすすめ本

フリーランスになった時に実際に読んで役立った参考書籍をいくつかご紹介します。
私は特にアテもなくいきなりフリーランスになってしまったので、こういった参考書はありがたかったです。
ここ何年かでフリーランス関連本も増えてきた印象がありますね。
本自体は紙の束にすぎないですが、それをどう生かすかは読む人次第、受け取り方次第のような気がします。
セミナーも人脈を増やすという点では良いのですが、同じ価格帯なら情報量は書籍のほうが多いです。
せっかく読んだら、本の中に書いてあることを一つでも実行するクセをつけると活用できます。
フリーランスの教科書
まずはこちらの新書をおすすめします。フリーランスになったばかりの主人公が、税理士と対談形式でフリーランスとは何ぞやというところから、税金や保険料、確定申告などの手続きのやり方が書かれています。価格も手頃で読みやすいのでおすすめしました。
![]() | 新品価格 |

クリエイター独立マニュアル
こちらはデザイナーやイラストレーターさんなど、クリエイターさん向けの参考書です。
事業計画や営業の仕方、スタッフ雇用や法律についても記載されており、これ一冊で充分まとまっています。
![]() | 新品価格 |

お金の心理術
お金に振り回されずに、上手に付き合うためのノウハウ本です。どの業種でも応用できます。
読んでいると元の出版年数は何十年も前のようですが、21世紀の現在でも違和感なく読めました。お金の影響力は時代を問わないものだと思います。
![]() |

お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!
漫画形式で書かれているので、非常に分かりやすくスラスラ読めます。
タイトルの通り、帳簿の付け方から確定申告のやり方、節税方法まで小難しくなく学ぶことができます。
![]() | お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! (SANCTUARY BOOKS) 新品価格 |

経費で落ちる領収書大全
経費で落とせるものはどんなものがあるのかを、項目別に図解で書かれてある本です。事務所の家賃や広告費、交通費などなど。詳しく知りたい時におすすめです。
![]() | 新品価格 |

誰でも無理なく継続的にお客様が集まる 起業1年目の集客の教科書
起業すると最初に苦労するのが集客ですが、集客自体を楽しむこと、苦手意識を克服するための実戦的な方法がたくさん書かれています。
![]() | 誰でも無理なく継続的にお客様が集まる 起業1年目の集客の教科書 新品価格 |

フリーランスがずっと安定して稼ぎ続ける47の方法
仕事が途切れないための方法を、フリーランスを3つのタイプに分けて安定して収入を得るための仕組みづくりが書いてあります。
![]() | 新品価格 |

起業家・フリーランスのための「ブログ・SNS集客」のキホン
ブログやSNSもたくさん普及していますが、どれを使ったら良いか分からない、そもそもどう違うか、運用の仕方が分からないという人におすすめの本です。
![]() | 起業家・フリーランスのための「ブログ・SNS集客」のキホン (DOBOOKS) 新品価格 |

まとめ
今回挙げた参考書以外にもオススメ本はたくさんありますが、大事なのはご自身が読みやすいこと、合うものを選んで読むことが一番大切だと思います。
これからフリーランスになる人のために、何かの参考になれば嬉しいです。
[公開日] 2019年10月23日 / カテゴリー:フリーランス
同じカテゴリーの記事
-
フリーランスWEBデザイナーのためのKindle本を書きました
「フリーランスWEBデザイナーの仕事術」 フリーランスWEBデザイナーの仕事術 新品価格¥250から(2022/6/23 [続きを読む]
-
付加年金の申し込み方法・手続きに必要なものを簡潔に説明
将来もらえる年金が少し増やせればと思い「付加年金」の申し込みをしてきました。 付加年金とは、毎月の年金支払いに400円上 [続きを読む]
-
フリーランスWEBデザイナー4年目、2018年の抱負
フリーランスWEBデザイナーも4年目に差し掛かったので、昨年の振りかえりと今年の抱負を書いてみました。 これまでは企業や [続きを読む]
-
自治体の健康診断に行ってきました
フリーランスになってしばらく健康診断というものに行ってなかったので、自治体が実施している健康診断に行ってきました。備忘録 [続きを読む]
最新の投稿
2023年11月22日
2023年11月17日
2023年11月06日
2023年10月03日
2023年09月20日
カテゴリー
アーカイブ


