ホームページ制作に使える小規模事業者持続化補助金は商工会や商工会議所に入らなければいけないの?

ホームページ制作や印刷物の制作に使える補助金はいろいろありますが、小規模な事業をされている方にオススメなのが小規模事業者持続化補助金です。
令和2年度の補正予算では申請が年4回に増え、コロナ特別対応型の場合は上限が100万円、補助率が3分の2まで出るので、制作費用の半分以上を補助金で補うことができます。

申請の受付はお近くの商工会、もしくは商工会議所でできます。オンライン申請もできますが、自分の事業をしている場所と同じ地域であるほうが何かと手続きはしやすいです。
制作のお問い合わせをいただく方の中には、補助金の存在自体を知らなかった、商工会や商工会議所の会員でなければ申請ができないのでは?と聞かれることもありますが、特に加入は必須ではないので申請自体は可能です。
とはいっても、いきなりどちら様?よりも会員のほうが身元は分かっているのでやり取りがスムーズですし、地域の情報は回ってきやすくなるので試しに1年入会してみるのも良いかも知れません。
加入しても特に意味はなかったと思えば次年度は更新しなければ済むだけなので、特に強制力はないです。
まとめ
というわけで、制作費の負担は劇的に少なくなるので申請したほうがお得な補助金の紹介でした。
[公開日] 2020年5月27日 / カテゴリー:コラム
同じカテゴリーの記事
-
目が疲れにくい!E-inkディスプレイPaperlikeProのレビュー
E-inkディスプレイを購入しました ディスプレイが発光しない、目が疲れにくいというウワサのE-inkディスプレイ「Pa [続きを読む]
-
さくらサーバー常時SSLをラピッドSSLからJPRSへ変更しました
そもそもSSLとは? ホームページのアドレスにhttpsの「s」が付いているのが「常時SSL」という暗号化 [続きを読む]
-
検索エンジンからページを削除したい!対処方法
情報が古くなって使えないブログ記事やページを削除したいと消しても、Googleの検索エンジンで検索すると検索結果にタイト [続きを読む]
-
複数ハードディスクでMacのTime Machine(タイムマシン)バックアップは完璧
Macには標準でTime Machine(タイムマシン)という外付けハードディスクに自動バックアップをしてくれる機能が付 [続きを読む]
最新の投稿
2023年09月20日
2023年09月20日
2023年08月16日
2023年08月07日
2023年08月03日
カテゴリー
アーカイブ


