ホームページ制作に使える小規模事業者持続化補助金は商工会や商工会議所に入らなければいけないの?

ホームページ制作や印刷物の制作に使える補助金はいろいろありますが、小規模な事業をされている方にオススメなのが小規模事業者持続化補助金です。
令和2年度の補正予算では申請が年4回に増え、コロナ特別対応型の場合は上限が100万円、補助率が3分の2まで出るので、制作費用の半分以上を補助金で補うことができます。

申請の受付はお近くの商工会、もしくは商工会議所でできます。オンライン申請もできますが、自分の事業をしている場所と同じ地域であるほうが何かと手続きはしやすいです。
制作のお問い合わせをいただく方の中には、補助金の存在自体を知らなかった、商工会や商工会議所の会員でなければ申請ができないのでは?と聞かれることもありますが、特に加入は必須ではないので申請自体は可能です。
とはいっても、いきなりどちら様?よりも会員のほうが身元は分かっているのでやり取りがスムーズですし、地域の情報は回ってきやすくなるので試しに1年入会してみるのも良いかも知れません。
加入しても特に意味はなかったと思えば次年度は更新しなければ済むだけなので、特に強制力はないです。
まとめ
というわけで、制作費の負担は劇的に少なくなるので申請したほうがお得な補助金の紹介でした。
[公開日] 2020年5月27日 / カテゴリー:コラム
同じカテゴリーの記事
-
Macで外付けハードディスクWD Elementsを使う前は初期化がオススメ
いつものようにMacのTimeMachine機能でバックアップを取っていたら、ある日いきなりハードディスクが認識しなくな [続きを読む]
-
複数ハードディスクでMacのTime Machine(タイムマシン)バックアップは完璧
Macには標準でTime Machine(タイムマシン)という外付けハードディスクに自動バックアップをしてくれる機能が付 [続きを読む]
-
A8フェスティバル2018 in大阪に参加してきました
今年から気軽に始めてみたアフィリエイトですが、11月に大阪でイベントがあったので試しに行ってみました。 会場は梅田のグラ [続きを読む]
-
MacのキーボードにロジクールK780を使ってみた感想
長年使っていたMacの純正キーボード(有線)がボロボロなので、そろそろ買い換えようと思ったのですが。純正の白いキーボード [続きを読む]
最新の投稿
2023年03月22日
2023年03月15日
2023年03月13日
2023年03月01日
2023年02月16日
カテゴリー
アーカイブ

