複数ハードディスクでMacのTime Machine(タイムマシン)バックアップは完璧
Macには標準でTime Machine(タイムマシン)という外付けハードディスクに自動バックアップをしてくれる機能が付いているのですが、外付けハードディスクが1つだけだと本体と同時に故障した時は困るなと思っていました。
iCloudやDropboxなどのオンラインストレージもあるけれど、デザインデータはデータ量が膨大なのと、WEBサイトをまるごとバックアップを取るとコピーできないファイルもあったり、とにかくバックアップの速度が遅くてバックアップ中はMacの作業も重くなるし、個人情報なども考えるとあまりネット上へまるごとデータは上げられないなと考えていたところ。
ネットで検索してみると、外付けハードディスクは1つだけでなく、複数繋げられることが分かりました!目からウロコです。
というわけでハードディスクを2台繋いでみたので、手順を説明します。
まずは外付けハードディスクを用意する
据え置きタイプでもポータブルタイプでもどちらでもいいので、外付けハードディスクを追加でもう1つ用意します。
私は机のスペースが圧迫しないほうが作業がしやすいので、ポータブルタイプにしています。
東芝 Canvio 1TB USB3.2(Gen1)対応 ポータブルHDD PC/TV対応 バッファローサポート 国内メーカー 故障予測 外付け Mac ブラック HD-TPA1U3-B/N 新品価格 |
たくさんデータを保管したいなら、据え置きタイプも良いです。
新品価格 |
外付けハードディスクをバックアップに選択
次に外付けハードディスクを付属のケーブルでMacに繋ぎます。
アップルメニューから「システム環境設定」をクリック。
「TimeMachine」をクリック。
「ディスクを選択」をクリック
今現在バックアップを取っている以外のディスクが「利用可能なディスク」に表示されます。追加でバックアップを取りたい外付けハードディスクを選んで、右下の「ディスクを使用」をクリックします。
バックアップを今までのハードディスクからコピーして新しいハードディスクに移すか、両方のディスクで取るかを聞かれるので「両方を使用」をクリック。
無事にアイコンが表示されていたら完了です。
あとは放置するだけで新しい外付けハードディスクにバックアップへ自動的にバックアップが始まります。
前のハードディスクとのバックアップはどうなるんだろう?と思っていたら、何もしなくてもちゃんと代わりばんこに1時間おきにバックアップがされていました!これは助かります。
まとめ
何事もなくすんなりと2つのハードディスクにバックアップを取ることができました。ハードディスクは消耗品なので、いきなり壊れることもあるので2つあると安心感があります。
とはいえ仕事場が地震や火事になったらどうするか、、、もう編集しないデータはDVDにも焼いて安全な場所へ保管しておこうかなどと考えるとキリがないバックアップですが、正解は人によって様々だと思うので、進行中の案件データだけオンラインストレージも効率的に使うなど合うものを選択しようと思います。
[公開日] 2020年6月4日 / [最終更新日] 2024年4月10日 / カテゴリー:コラム
同じカテゴリーの記事
-
A8フェスティバル2018 in大阪に参加してきました
今年から気軽に始めてみたアフィリエイトですが、11月に大阪でイベントがあったので試しに行ってみました。 会場は梅田のグラ [続きを読む]
-
PainterClassicをWindows10で【メモリが足りません】のエラーを出さずに使う方法
アナログ画材をデジタルで再現するソフト、Painterの機能限定版、PainterClassic1.0JをWindows [続きを読む]
-
自分のメールやパスワードが漏洩しているか調べる方法
Webから自分のメールアドレスやパスワードが漏洩していないか検索できる「Have I been pwned(HIBP)」 [続きを読む]
-
Adobe Creative Cloud 同期ファイル提供終了・代替でOneDriveに移行
以前よりAdobeからCreative Cloud Files(同期済みファイル)サービスが終了するとお知らせが来ていた [続きを読む]
最新の投稿
2024年08月30日
2024年08月09日
2024年07月16日
2024年07月16日
2024年07月10日