無料で使えるPHPメールフォーム「MailForm01」の使い方

ホームページを作るときに必要になるのがお問い合わせのメールフォームですが、HTMLで手打ちで作る場合だとWordPressなどのようにメールフォームのプラグインがなかったりします。
今回は無料から使える確認画面付きメールフォームの「MailForm01」の使い方をお伝えします。
HTMLサイトを作るときは、いつもお世話になっております。
まずはメールフォームをダウンロード
PHP工房さんの公式サイトから、メールフォームをダウンロードします。

特に理由がなければ「UTF-8版」をダウンロードします。

ZIPファイル「MailForm01_utf8」を解凍したら、中身が2つあるのを確認します。
「contact.html」がメールフォームのページになるファイルで、
「mail.php」がフォームを動作させるファイルになります。

このメールフォームの良いところは、動作させるファイルが1つにまとまっているので編集が簡単にできます。
メールの送信先を変更する
「mail.php」をテキストエディタで開いて、メールの送信先とホームページのアドレスを変更します。
とりあえずここを変更するだけで、フォームが動かせます。

自動返信メールも送信したい場合は、値を1に変更します。
本文や件名も書き換えられます。
必要に応じて、署名も追加できます。

お問い合わせフォームを編集
「contact.html」をテキストエディタで開きます。
このまま使用することは少ないと思うので、必要に合わせてフォームの内容を書き加えます。
form〜formのタグを抜粋して、ご自身のサイトのページの埋め込むこともできます。

実際のメールフォームの内容

編集が完了したら、FTPソフトで「contact.html」と「mail.php」のファイルをサーバーにアップロードします。
「contact.html」へアクセスして、フォームを入力してメールがちゃんと届けば完了です。
[公開日] 2019年11月5日 / カテゴリー:WEBデザイン
同じカテゴリーの記事
-
HTMLとWordPressでWEBサイトを作るならどっちが良い?
今どきなぜ手書きのHTML・CSSでホームページを作るのか? 現在はホームページを作るための専用のタグを覚えなくても、簡 [続きを読む]
-
ホームページ文章の書き方・見せ方のコツ
たくさんの文章を一生懸命書いているのになぜか読んでもらえない、ページからすぐに離脱される、などでお悩みのかたへ。ちょっと [続きを読む]
-
ブログが続かないときのネタ収集方法とコツ
お店や会社のブログを集客のために書こうと最初は意気込んでいたものの、3日とたたず続かない・・・書くことが無いし、何を書け [続きを読む]
-
簡単にホームページが作れる Mobirise(モビライズ)の使い方
いつもお世話になっている西宮流さんから、こんなソフトがあるよ!勧めて頂いたので、試してみました。 Mobirise(モビ [続きを読む]
最新の投稿
2025年04月09日
2025年04月01日
2025年03月14日
2025年03月11日
2025年03月03日
カテゴリー
アーカイブ


