レバテックフリーランスの「お役立ちコンテンツ」に当サイトをご紹介頂きました
フリーランスのマッチングサイト「レバテックフリーランス」の「お役立ちコンテンツ」に
ポポデザインのサイトをご紹介頂きました!
フリーランスで働く方々のご紹介
【タイトル】自由に働くフリーランスデザイナーブログまとめ
【URL】https://freelance.levtech.jp/guide/detail/154/
ポポデザインのご紹介部分
とても良い感じでご紹介頂きましてご担当の中里彰吾様、誠にありがとうございます!
こういったお問い合わせが頂けるのもどこでも繋がれるインターネットのチカラならではですね。
フリーランスやってて良かったです。
レバテックフリーランスは、フリーランスのエンジニアやデザイナー向けの老舗マッチングサイトです。
現在は関東・関西を中心とした案件が多いようですが、デザイナーの高額案件マッチングサイトはわりと少ないので、興味のある方はぜひ一度ご覧ください。
確定申告や個人事業主になるための情報など、
フリーランスのためになるお役立ちコンテンツもたくさん載っています。
2022年2月25日追記
現在はフリーランスエンジニア・デザイナー向けの求人サービスであるfreelance hub(フリーランスハブ)を運営を運営されているそうです。
フリーランス・エンジニア・クリエイターの方向けの案件情報の検索が可能になっていますので、興味のある方はご覧ください。
サービス名:freelance hub
公式サイト:https://freelance-hub.jp/
[公開日] 2018年1月25日 / [最終更新日] 2022年2月25日 カテゴリー:フリーランス
同じカテゴリーの記事
-
フリーランスデザイナーの屋号の付けかた
今年から自分の屋号を変えたので、その話を書きます。 屋号とは、お店の名前や個人事業の名前のことで、会社でいう会社名のことです。 独立してフリーランスとして仕事をするとき、個人名だけでも仕事はできますので、屋号は必須という… [続きを読む]
-
フリーランスの屋号付き口座はゆうちょ銀行もオススメ
フリーランスで仕事をしていると、屋号付きの銀行口座があると便利です。 個人名のみの口座でも特に問題はないのですが、業務用とプライベートの口座を分けておくと、管理がしやすくなります。 他の銀行ではたいてい「屋号+個人名」が… [続きを読む]
-
小規模企業共済に加入してみました
つい先日、小規模企業共済に加入をしたので体験談を書きました。 小規模企業共済というのは、フリーランスなどの自営業者には仕事をしていても退職金というものが無いので、定期的に自分でお金を積み立てて老後に受け取る… [続きを読む]
-
これからフリーランスになる人・なった人へ役立つおすすめ本
フリーランスになった時に実際に読んで役立った参考書籍をいくつかご紹介します。私は特にアテもなくいきなりフリーランスになってしまったので、こういった参考書はありがたかったです。 ここ何年かでフリーランス関連本も増えてきた印… [続きを読む]
最新の投稿
2022年05月16日
2022年05月10日
2022年04月18日
2022年04月12日
2022年04月12日
カテゴリー
アーカイブ

このサイトはさくらのレンタルサーバを使用しています。
