Jimdoサイトレイアウト調整のメールサポートを行いました
Jimdoで作ったホームページにリニューアルしたら、アクセスが無いとのご相談がありましたので、メールでのサポートを行いました。
ホームページ制作で大切なのは内容なのですが、少しのデザインレイアウトの違いでアクセスに繋がったり繋がらなかったりするので、やはり見た目も大切だと実感します。
業種にもよるのですが、センスが問われる商材は特にお店のイメージ、見た目のキレイさ、お問い合わせに繋げるまでの分かりやすさが必要になってきます。
画像をアップロードするサイズや、掲載する情報、レイアウトの導線方法を説明して、だいぶまとまられたようで何よりでした。
メールサポートについて
ポポデザインではメールでの有料サポート相談も行っております。
ホームページのことでお悩みの方、つまずいている方は、時間コスト短縮のためにぜひご相談ください。
[公開日] 2018年8月8日 / カテゴリー:サポートレッスン
この記事を書いた人
同じカテゴリーの記事
-
WordPressヘッダーカスタマイズのSkypeサポートをしました
WordPressで運営されているサイトのレイアウトを変更したいとご相談がありましたので、オンラインSkypeサポートを [続きを読む]
-
【WEBデザイナー様】ホームページのお悩み相談サポートを行いました
サポートの内容 先週はWEBデザイナー様から、2時間のサポートレッスン。 ペラモノ1枚のホームページレイアウト修正のご相 [続きを読む]
-
【株式会社 光陽様】ホームページ制作のサポートを行いました
西宮の阪神甲子園駅から徒歩4分のレトロな集合住宅「甲和館(こうわかん)」と「光楓館(こうふうかん)」へ伺いました。 先日 [続きを読む]
-
ホームページ相談でSNSのタイムラインを埋め込みました
WordPressサイトにFacebookのタイムラインを埋め込みたいとのご相談がありましたので、サポートを行いました。 [続きを読む]
*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
最新の投稿
【Accept Stripe Payments】の3Dセキュア対応について調べてみました
2025年03月14日
2025年03月14日
フリーランス(個人事業主)Web屋が法人化した話
2025年03月11日
2025年03月11日
WordPressデータベース容量を減らす方法・WP-Optimize
2025年03月03日
2025年03月03日
日本ライフスタイル医学会(JSLM)のホームページをリニューアル制作しました
2025年01月23日
2025年01月23日
みやフレンズのホームページをWordPress制作しました
2025年01月21日
2025年01月21日
カテゴリー
アーカイブ


