Jimdoサイトレイアウト調整のメールサポートを行いました

Jimdoで作ったホームページにリニューアルしたら、アクセスが無いとのご相談がありましたので、メールでのサポートを行いました。
ホームページ制作で大切なのは内容なのですが、少しのデザインレイアウトの違いでアクセスに繋がったり繋がらなかったりするので、やはり見た目も大切だと実感します。
業種にもよるのですが、センスが問われる商材は特にお店のイメージ、見た目のキレイさ、お問い合わせに繋げるまでの分かりやすさが必要になってきます。
画像をアップロードするサイズや、掲載する情報、レイアウトの導線方法を説明して、だいぶまとまられたようで何よりでした。
メールサポートについて
ポポデザインではメールでの有料サポート相談も行っております。
ホームページのことでお悩みの方、つまずいている方は、時間コスト短縮のためにぜひご相談ください。
[公開日] 2018年8月8日 / カテゴリー:サポートレッスン
 この記事を書いた人
同じカテゴリーの記事
- 
WordPressメニューデザイン調整のサポートを行いました今回のご相談は、WordPressで作ったホームページのメニューデザインが1列で表示されているものが2列になって、デザイ [続きを読む] 
- 
WordPressバックアップのサポート相談を行いましたWordPressで作ったホームぺージでデータをバックアップの際、エラーが出てうまくいかないとのことで、サ [続きを読む] 
- 
WordPressインストールのサポートを行いました先週はWordPress(ワードプレス)インストールのサポートを50分間行いました。 サポートの内容 参考書を購入し、熱 [続きを読む] 
- 
AmebaOwndでフォーム設置のサポートをしました無料から商用ホームページが簡単に作れるAmebaOwnd(アメーバオウンド)ですが、標準機能でお問い合わせフォームが付い [続きを読む] 
*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
最新の投稿
西宮市の粉体加工・株式会社コウヅ様のホームページを制作しました
2025年10月21日
2025年10月21日
西宮市でホームページ制作に使えるオススメ補助金
2025年10月14日
2025年10月14日
クリエイターズリスト展in西宮2025に出展しました
2025年09月25日
2025年09月25日
baserCMS4のテーマと今後の開発についてのお知らせ
2025年08月18日
2025年08月18日
カテゴリー
アーカイブ
 
 
 
 









