Googleマイビジネスの情報が勝手に変更される!対策方法

グーグルマイビジネスは無料で店舗の情報や写真などが掲載できる便利なサービスなのですが、このところなぜか勝手にプロフィール名が勝手に書き換えられてしまう、
【ビジネス プロフィールが変更されたのでご確認ください】という通知が頻繁にくるようになったので、対策した方法をお伝えします。

最初は数週間に一度の変更通知が来るくらいだったのですが、そのうち数日、数時間と間隔が短くなってきていました。

手動でプロフィール名を元に戻していましたが、さすがに仕事に差し支えるのでGoogleに連絡してみることにしました。
グーグルマイビジネスの管理画面を開いて、「サポート」をクリック。

ヘルプが表示されるので、下部の「お問い合わせ」→「フィードバックを送信」をクリックします。

フィードバックの送信画面が表示されるので、エラー内容を入力し、「スクリーンショットを含める」にチェックを入れておきます。
画像があったほうが状況が伝わりやすいので。

以下、実際に送信したメール内容。
お世話になります。
頻繁にビジネス プロフィールが変更されたと通知が来て大変困っております。
できれば今のままのキーワードで表示させたいのですが、ご検討いただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
その後メールを送ってからは、勝手にプロフィールが書き換えられることは無くなりました。どうやらGoogleの方が対応して頂いたようです。
スパム扱いされるようなおかしなプロフィール情報でも無い場合は、一度グーグルに問い合わせるのも良い方法かも知れません。
その後のお話
またビジネスプロフィールが書き換えられるようになったので、名称を少し書き足したり変更していたのですが、諦めて屋号だけにしたら通知が来なくなりました。いろいろ試してみてダメなら屋号だけにするのが無難のようです。
それからしばらく経って、またキーワードを屋号+地域名に戻したら順調に表示されていましたが、再びプロフィール名のみに書き換えられてしまいました。SEOに関連する地域名を入れるのがダメのようです。
他サイトを見ると、西宮○○店など店舗に関係する名前を入れるのはOKみたいです。
仕方がないので現在はそのまま触らないようにしています。
Googleの仕様もコロコロ変わりますが、様子をみながら臨機応変に対応していくことが大切ですね。
[公開日] 2019年9月5日 / [最終更新日] 2024年3月22日 / カテゴリー:WEBマーケティング
同じカテゴリーの記事
-
グローバルメニューは日本語か英語のどちらが良いか
グローバルメニューは、ホームページの上や横に付いているページ一覧のことです。今回はこれが日本語と英語どちらが良いのかを実 [続きを読む]
-
【XPageSpeed】エックスサーバー表示速度改善機能を設定する
エックスサーバーからGoogle PageSpeed Insightsのスコアを最大264%にアップさせる機能「XPag [続きを読む]
-
JimdoとWordPressの違いを比較!SEOに強いのはどっち?
ホームページ制作サービスのジンドゥー(Jimdo)とWordPress(ワードプレス)どちらがSEOに強いのかを検証して [続きを読む]
-
Googleビジネスプロフィールの動画オーナー確認方法・失敗・成功の体験談
Googleビジネスプロフィールのオーナー確認で、最近は「動画」でオーナー確認を求められることが増えてきました。 新規で [続きを読む]
最新の投稿
2025年03月14日
2025年03月11日
2025年03月03日
2025年01月23日
2025年01月21日
カテゴリー
アーカイブ


