WordPressのプラグインを多用するリスクと対策
先日、WordPressで作ったサイトのバックアップと、ヘッダー画像を差し替えたいとのご相談があったのですが、
サイトを拝見したところ、レイアウトを含めていたるところに30個以上の大量のプラグインが使用されており、更新も全て滞っているのでかなり不安定な状態でした。
機能が重複しているプラグインもあったので、ネットで調べながら追加している間にどんどん数が増えていたようです。
プラグインは動作がうまくいっているときは良いのですが、新しいシステムに対応できなくなったり開発が終了すると、レイアウトが崩れたり表示がおかしくなったり、本体のバージョンアップをしていてもプラグインの更新が滞っていれば、そこからサイトが乗っ取られる可能性もあります。
ですので、更新は定期的に行い、なるべくメジャーなプラグイン以外は使用しないほうが良いに越したことはないです。
今回のことだけではなく、こういった問題は珍しくはないです。
ご自身でサイトを運営されていると他の人から「プラグインの入れすぎは良くない」とか「セキュリティ対策しないと個人情報が丸見えですよ」と言われない限り、そのまま運営されている方は非常に多いです。
最近は一般的にもWordPressが普及して、WEBの専門知識が無い方でも簡単にホームページが作れることが出来るようになった反面、
「周りがやっているから」「SEOに良いって聞いたので」と気軽に運用し、後々不具合が出たり収集がつかなくなったケースが増えています。
できるだけ不具合を起こさない対策
- プラグインはよく調べてから導入する
- アップデートは1つずつ必ず更新する
- バックアップは必ず行う
- 使わないプラグインは停止だけでなく削除しておく
- なるべくプラグインに頼らない
などといった自衛策が必要となってきます。
どのプラグインが必要かは制作するサイトや規模によって少しずつ異なるので、情報をよく集めてから導入することが大切です。
本体のシステムとは異なり、プラグインはそれぞれ作者が異なるので、長期的にバージョンアップがされているかなど確認するのも1つの方法です。
また市販の有料のテーマでは、プラグインを入れなくても元々機能が追加されているものもあるので、不必要なものは入れないようにしましょう。
プラグインの選び方
・ダウンロードの数が多く、レビュー評価が高いもの
ダウンロードの数が多いほど、多くの人に使用されているので機能や安全面が期待できます。
・定期的に更新されており、最新バージョンに対応しているもの
プラグインの開発が終了してしまうと、WordPressのバージョンアップに伴って仕様変更されたり機能が追加されるので、ちゃんと最新バージョンで動作確認されていることが大切です。
まとめ
気軽にいろんな機能が付け加えられるプラグインですが、便利だからとたくさん使わずに、本当にご自身のサイトに必要なものだけを入れるようにしましょう。
[公開日] 2018年10月11日 / [最終更新日] 2018年10月18日 / カテゴリー:WordPress,サポートレッスン
同じカテゴリーの記事
-
All In One WP SecurityでERROR: Access from-と表示されてログインできないときの修正方法
All In One WP Securityはセキュリティの高いWordPressのプラグインのひとつですが、セキュリテ [続きを読む]
-
ポチッと押すだけ!初心者も簡単WordPressのバックアップ【Updraft Plus】
WordPressは標準でバックアップ機能が付いていないので、バックアップする方法を記載しました。 バックアップだけでな [続きを読む]
-
XWRITE子テーマの作り方備忘録
WordPressをカスタマイズする際に使う「子テーマ」ですが、作り方の備忘録を書いておきます。XWRITEテーマ向けに [続きを読む]
-
WordPressでアドレスをルートディレクトリに移動する方法(エックスサーバー)
WordPressをインストールする時にドメインの直下に置くと、将来的にサイトを複数運営したいと思った時に、直下にあるフ [続きを読む]
最新の投稿
2024年11月12日
2024年10月31日
2024年10月31日
2024年10月17日
2024年10月02日