WordPressをサーバーにインストールする(ロリポップ!)
まずは、ロリポップ!の管理画面にログインします。
(1)サーバー申し込み時の「アカウント」を入力
(2)「ドメイン」を選択
(3)パスワードを入力
「ログイン」をクリック。
ロリポップ!の管理画面の左側、「簡単インストール」にマウスを合わせ、「WordPress」をクリックします。
WordPressの「利用する」をクリック。
必要事項を入力していきます。
(1)インストール先URLは何も入力しないでOK。
(2)WordPerssホームページのタイトルになります。後からでも変えれます。
(3)管理画面ログイン時のユーザー名です。半角英数字で入力。
(4)管理画面ログイン時のパスワードです。なるべく自分が覚えやすいものを入力。
(5)再度パスワードを入力。
「入力内容確認」ボタンを押します。
「承諾する」にチェックを入れて「インストール」を押します。
以上でインストールは完了です。
WordPressの管理画面にログインする
(1)「サイトURL」は、独自ドメインのアドレスです。
(2)インストール完了画面の「管理者ページURL」がWordPressの管理画面になります。ここをクリック。
※ログインするときに必要なURLなので、必ずメモやお気に入り登録しておきましょう。
WordPressのログイン画面が表示されるので、先ほど決めた「ユーザー名」と「パスワード」を入力してログインします。
管理画面が表示されればOKです。
[公開日] 2017年6月27日 / カテゴリー:WordPress講座
同じカテゴリーの記事
-
ポチッと押すだけ!初心者も簡単WordPressのバックアップ【Updraft Plus】
WordPressは標準でバックアップ機能が付いていないので、バックアップする方法を記載しました。 バックアップだけでな [続きを読む]
-
WordPressでアドレスをルートディレクトリに移動する方法(エックスサーバー)
WordPressをインストールする時にドメインの直下に置くと、将来的にサイトを複数運営したいと思った時に、直下にあるフ [続きを読む]
-
WordPress5.5からのサイトマップ機能を制作案件で使用した感想
WEBサイトの構造をGoogleに伝えるXMLサイトマップ機能が、WordPress5.5からプラグイン無しで標準機能と [続きを読む]
-
Cocoonをコーポレートサイト型にする方法・トップページ
WordPressのCocoonテーマをコーポレート型サイトとしてカスタマイズする方法をお話しします。 Cocoonは標 [続きを読む]
最新の投稿
2023年09月20日
2023年09月20日
2023年08月16日
2023年08月07日
2023年08月03日
カテゴリー
アーカイブ


