Adobe CCソフトをデジハリからお得に安く買う方法
デザインするなら必須のAdobeソフトですが、高機能な分お値段が高いのがネックです。
ふつうにAdobeの公式サイトで購入すると、年間7万円以上しますからね。
バナーや画像を作ったり、WEBデザインするだけならフリーソフトで充分まかなえますが、
印刷物の作成や、クライアントさんとデータの受け渡しなどがあるとどうしてもAdobeソフトが必要になります。
もう少し経費を押さえられないかなと思い、数年前から通信講座のデジハリ経由でAdobeソフトを購入しています。
Adobeソフトをデジハリから購入
なぜデジハリだったかというと、単純にネット上の口コミ数が多かったのと、やはり価格が一番安かったからです。
結果的に、4万円弱で使えてお買い得でした。時々セールのキャンペーンもやってますね。
もちろん安いから機能限定とかではなく、
通信講座なので、講座を受ける代わりに学生扱いになって学割が利くというわけです。
申し込むとソフトの使い方の動画が1ヶ月観れます。
ソフトが欲しいだけの人は不要ですが、他にもいろいろ講座があるので興味がある人は受けてみるのも良いかもしれません。
デジハリの公式サイトから申し込んで料金を支払った後、メールでライセンスコードが届きます。
ライセンス登録を行ったら、手順通りにソフトをパソコンにインストールします。
登録後はアカウント画面でプランが登録されているか確認しておきましょう。
ログインされているので「アカウント管理」から見れるはずですが、ログインできていない場合は
Adobe ID アカウントからログインしてください。
1年経ったらどうすれば?
1年間の使用期限が終わったら割引が終わるので、使用期限前にまたデジハリのサイトからソフトを申し込む必要があります。
ちょっと手間がかかって面倒ですが、1年間有効に最新のソフトが使えるのでおすすめです。
良いAdobeライフを。
[公開日] 2017年10月23日 / [最終更新日] 2019年9月11日 カテゴリー:WEBデザイン
同じカテゴリーの記事
-
無料で使えるPHPメールフォーム「MailForm01」の使い方
ホームページを作るときに必要になるのがお問い合わせのメールフォームですが、HTMLで手打ちで作る場合だとWordPressなどのようにメールフォームのプラグインがなかったりします。 今回は無料から使える確認画面付きメール… [続きを読む]
-
ホームページ文章の書き方・見せ方のコツ
たくさんの文章を一生懸命書いているのになぜか読んでもらえない、ページからすぐに離脱される、などでお悩みのかたへ。ちょっとの工夫でギチギチに詰まった文章が見やすくなるコツをお伝えします! ユーザーはホームペー… [続きを読む]
-
エックスサーバーで常時SSL化「http→https」301リダイレクト転送設定をする方法
エックスサーバーで無料SSL(https)を取得したものの、httpのアドレスでアクセスしても表示されてしまう場合に手動でhttpsのアドレスに転送して、統一方法を覚え書きメモとして記載します。 今回は.htaccess… [続きを読む]
-
Font Awesomeアイコンの登録方法と使い方
Webページにアイコンを表示できる「Font Awesome」デザイン制作によく使われるようになったアイコンですが、アカウントを登録しないと使えないようになってしまったので登録方法をまとめてみました。 Font Awes… [続きを読む]
最新の投稿
2021年02月25日
2021年02月08日
2021年02月02日
2021年01月19日
2020年12月23日
カテゴリー
アーカイブ

このサイトはさくらのレンタルサーバを使用しています。
