WordPressをサーバーにインストールする(ロリポップ!)
まずは、ロリポップ!の管理画面にログインします。
(1)サーバー申し込み時の「アカウント」を入力
(2)「ドメイン」を選択
(3)パスワードを入力
「ログイン」をクリック。
ロリポップ!の管理画面の左側、「簡単インストール」にマウスを合わせ、「WordPress」をクリックします。
WordPressの「利用する」をクリック。
必要事項を入力していきます。
(1)インストール先URLは何も入力しないでOK。
(2)WordPerssホームページのタイトルになります。後からでも変えれます。
(3)管理画面ログイン時のユーザー名です。半角英数字で入力。
(4)管理画面ログイン時のパスワードです。なるべく自分が覚えやすいものを入力。
(5)再度パスワードを入力。
「入力内容確認」ボタンを押します。
「承諾する」にチェックを入れて「インストール」を押します。
以上でインストールは完了です。
WordPressの管理画面にログインする
(1)「サイトURL」は、独自ドメインのアドレスです。
(2)インストール完了画面の「管理者ページURL」がWordPressの管理画面になります。ここをクリック。
※ログインするときに必要なURLなので、必ずメモやお気に入り登録しておきましょう。
WordPressのログイン画面が表示されるので、先ほど決めた「ユーザー名」と「パスワード」を入力してログインします。
管理画面が表示されればOKです。
[公開日] 2017年6月27日 / カテゴリー:WordPress
同じカテゴリーの記事
-
Cocoonをコーポレートサイト型にする方法・トップページ
WordPressのCocoonテーマをコーポレート型サイトとしてカスタマイズする方法をお話します。 Cocoonは標準 [続きを読む]
-
WordPressの画像をWebP(ウェッピー)に変換するプラグイン
Webサイトの表示速度を上げるため、画像をGoogleが推奨している画像形式「WebP(ウェッピー)」へ変換しました。初 [続きを読む]
-
初心者おすすめ!ドメイン・レンタルサーバー選び【WEBデザイナー厳選】
独自でホームページを作るのに必要になるのが、ドメインとレンタルサーバーです。 たくさんの会社がありますが、なるべく利用者 [続きを読む]
-
さくらサーバー常時SSLをラピッドSSLからJPRSへ変更しました
そもそもSSLとは? ホームページのアドレスにhttpsの「s」が付いているのが「常時SSL」という暗号化 [続きを読む]
最新の投稿
2025年03月14日
2025年03月11日
2025年03月03日
2025年01月23日
2025年01月21日
カテゴリー
アーカイブ


