WordPressメールフォームで「スパム送信の可能性があります」表示の修正方法

WordPressでメールフォームプラグインを設置して、送信テストをしていると「スパム送信の可能性があります」と表示されてしまうことがありました。
エラー内容

設置して複雑なことはしていないのに何故・・・と色々調べても近い情報は得られず。
メールフォームのプラグインを違うものに変えたり、フォームのページを新しく作り直してもエラーは出続けていました。
解決策
アンケートフォームのページだけエラーが出て、お問い合わせフォームはエラーが出なかったこと。reCAPTCHAを停止した時はエラーが出なかったことから、ようやく原因が分かりました。
よくよく考えてみると、スパム対策のためにreCAPTCHAを導入して、Webサイトを高速化するためにお問い合わせフォームだけ読み込むタグをfunctions.phpファイルに入れていたのでした。
- // reCAPTCHAをお問い合わせフォームだけ読み込む
- function load_recaptcha_js() {
- if ( ! is_page( 'contact' ) ) { // お問い合わせフォーム設置のスラッグ
- wp_deregister_script( 'google-recaptcha' );
- }
- }
- add_action( 'wp_enqueue_scripts','load_recaptcha_js',100 );
お問い合わせフォーム以外のページではreCAPTCHAが読み込まれなかったので、エラーが発生していました。
これを指定した複数のページだけ読み込むようにします。
- // reCAPTCHAを指定した複数のフォームだけ読み込む
- function load_recaptcha_js() {
- if ( ! is_page( array('contact','form02') ) ) { // 複数のフォーム設置のスラッグ
- wp_deregister_script( 'google-recaptcha' );
- }
- }
- add_action( 'wp_enqueue_scripts','load_recaptcha_js',100 );
ただ私が凡ミスをしていただけで、分かってみれば単純なことだったのですが、エラーが出ている最中は原因を特定するのに時間がかかることもあるので。備忘録として書いておきます。
だいたいこういうエラーはひと晩寝ると、頭がスッキリしてあっさり原因が分かったりするので、長く続けていくには健康生活が大事だなと毎回考えさせられます。
[公開日] 2024年6月3日 / カテゴリー:WordPress
同じカテゴリーの記事
-
WordCamp Kansai 2024に参加した感想レポート
初めて一般参加者としてWordCamp Kansai 2024に参加してみたので、感想レポートを書いてみます。 最新情報 [続きを読む]
-
WordPressデータベース容量を減らす方法・WP-Optimize
WordPressを長く使っていると、データベース(MySQL)の不要データが増えていきます。簡単に減らして最適化するた [続きを読む]
-
ポチッと押すだけ!初心者も簡単WordPressのバックアップ【Updraft Plus】
WordPressは標準でバックアップ機能が付いていないので、バックアップする方法を記載しました。 バックアップだけでな [続きを読む]
-
【Accept Stripe Payments】の3Dセキュア対応について調べてみました
Stripeから「2025年3月末までに、 原則として認証制度 3D セキュアの導入が義務付けられているので対応と確認を [続きを読む]
最新の投稿
2025年03月14日
2025年03月11日
2025年03月03日
2025年01月23日
2025年01月21日
カテゴリー
アーカイブ


