【WEBデザイナー様】ホームページのお悩み相談サポートを行いました
サポートの内容
先週はWEBデザイナー様から、2時間のサポートレッスン。
ペラモノ1枚のホームページレイアウト修正のご相談でした。
Bootstrapというホームページのテンプレートを使用されていましたが、あらかじめデザインがレイアウトされているテンプレートだったので、ご希望通りにカスタマイズしようとするとうまくいかないとのことでした。
急ぎのお仕事だったようで、そこまで大切な文言でもないので取り急ぎ画像で作成して頂くようにご提案しました。
あとはもう少しカスタマイズがしやすい軽量のCSSフレームワークのご提案など。
Bootstrapは素早くページを作るには便利ですが、いろいろ機能が付いていて大規模な分、どうしてもコードが複雑なのでカスタマイズしたいタグを探すのが不便な場合があります。
案件によってうまく使い分けると、効率の良いサイト作りができると思います。
[公開日] 2018年3月15日 / カテゴリー:サポートレッスン
この記事を書いた人
同じカテゴリーの記事
-
WordPress管理画面の使い方サポートを行いました
ホームページで表示されないページがあると相談がありましたので、サポートを行いました。 今回のサポート サイトのページが表 [続きを読む]
-
Jimdoサイトレイアウト調整のメールサポートを行いました
Jimdoで作ったホームページにリニューアルしたら、アクセスが無いとのご相談がありましたので、メールでのサポートを行いま [続きを読む]
-
WordPressヘッダーカスタマイズのSkypeサポートをしました
WordPressで運営されているサイトのレイアウトを変更したいとご相談がありましたので、オンラインSkypeサポートを [続きを読む]
-
WordPressバックアップのサポート相談を行いました
WordPressで作ったホームぺージでデータをバックアップの際、エラーが出てうまくいかないとのことで、サ [続きを読む]
*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
最新の投稿
2025年ゴールデンウィーク休業のお知らせ
2025年05月01日
2025年05月01日
株式会社ワイユウ建設様のホームページを制作しました
2025年04月09日
2025年04月09日
にゃんとステキなにしのみや・イラスト展&ブックフェア開催
2025年04月01日
2025年04月01日
【Accept Stripe Payments】の3Dセキュア対応について調べてみました
2025年03月14日
2025年03月14日
フリーランス(個人事業主)Web屋が法人化した話
2025年03月11日
2025年03月11日
カテゴリー
アーカイブ


