レンタルサーバーの借り方(ロリポップ!)
サーバーとはホームぺージのデータを置いておく「場所」のことです。
レンタルサーバーを借りることで、自分で作ったホームページのデータが管理できるようになります。
ここではロリポップ!サーバーの申し込み方法を説明します。
ロリポップ!サーバーの申し込み
「ロリポップ!」のホームページを開きます。
「まずは無料の10日間ではじめよう」ボタンを押します。
プラン一覧が表示されるので、「スタンダードプラン」を選んで進みます。
「ライトプラン」はWordPressサイトが1つだけ作れます。また電話サポートはありませんので、手軽に始めたい人向けです。
あとでプラン変更するのが面倒・サポートを手厚くしたい場合は、「スタンダードプラン」がオススメです。
(1)屋号など自分の好きな言葉を入力します。
(2)好きな末尾を選びます。
アカウント情報入力画面にすべて入力し、「お申し込み内容入力」をクリック。
※ムームードメインで取得した独自ドメインは、後ほど設定します。独自ドメインを使わない場合、ここで指定したロリポップ!のドメインが自分の屋号アドレスになります。
次の画面の「お申込み内容入力」で、必要事項をすべて入力します。
初めてホームページを作る場合、「サーバー移行ですか?」のところは「いいえ、サーバー移行ではありません」のままにしておいてください。
下のほうの「任意」の部分は気にせずそのままです。後からでも登録できます。
入力したら、「お申し込み内容確認」をクリックします。
内容を確認し、利用規約とプライバシーポリシーに同意したら、「無料お試し開始」をクリック。
完了の画面が表示されたら、お申し込み完了です。
ロリポップ!からメールが届いています。
※継続してサーバーを借りる場合は、早めにお支払い手続きを済ませましょう。
[公開日] 2017年6月21日 / [最終更新日] 2017年6月21日 カテゴリー:WordPress講座
同じカテゴリーの記事
-
初心者おすすめ!ドメイン・レンタルサーバー選び【WEBデザイナー厳選】
独自でホームページを作るのに必要になるのが、ドメインとレンタルサーバーです。 たくさんの会社がありますが、なるべく利用者の多いものを選んでおくと、何かあったときにネットですぐ調べたり、周りに聞けるのでおすすめです。 今回… [続きを読む]
-
WordPressのどのphpファイルを読み込んでいるか確認できるプラグイン【What The File】
WEBサイトをカスタマイズしていると、このファイルはどこのphpファイル??? という疑問が出ることは、特に他人様が作ったサイトをカスタマイズする時に出てくると思いますが、現在表示しているページがどのphpファイルかを教… [続きを読む]
-
Twenty Seventeen(無料テーマ)でホームページを作る
WordPressは「テーマ」と呼ばれるテンプレートでデザインを変更することができます。 無料のものから有料のものまでありますが、今回はWordPressの公式テーマ「Twenty Seventeen」というデフォルトの… [続きを読む]
-
Jetpackでお問い合わせフォームを作る
WordPressでは標準でお問い合わせフォームが付いていないので、「プラグイン」というオプション機能を入れます。 WordPressはこのプラグインが非常に豊富で、自分が付けたい機能を必要なだけ付けることができるのです… [続きを読む]
最新の投稿
2021年01月19日
2020年12月23日
2020年12月21日
2020年12月17日
カテゴリー
アーカイブ
